【qアノン】全部に特許がある!?おみさんインスタが大炎上・・
最新情報です。
- 今日もタクシー運転手さんにワクチン打ちましたん?って聞かれて、 そんなんうちません。厚労省に電話したら治験中って言われたから。 って答えたら大抵黙る。厚労省がデマ言うわけないもんねぇ。。
- ◆US Patent 特許 ウイルスは人工、 wクチンは人体製造工場を作りだす。
- ●エイズ 5676977
- ● H1N1 8835624
- ●エボラ 2012025502
- ●BSE 0070031450A1
- ●SARS 789774
- ●CORONA 10130701
- (おまけに)高市早苗「エボラウイルスが入ってきたときに… エボラウイルスの備えを」っていきなり。 (大下容子ワイド!スクランブル) やっぱりワクチンに入ってる。💧。
- 光側の情報だして混乱させお金儲け
- 人類が勝てる相手じゃない(相手は残虐な半分宇宙人・ハーフレプ)
- メディアを使った攻撃しかもう出来ない「そうしないと会社にいられないよ」
- DS企業をやめてバイトしながらもう少しだから生き抜こう
- 最後だから、やれる事は全部、めちゃくちゃ仕掛けてくる
- ありもしないウイルスをメディアに煽られ、あるものだと誤解させられ恐怖に落とし込められている覚醒劇。💧。
- 今週、来週あたりは煽りといか悪あがきが最高になると心得ておきましょう
目次
寅さん 09 / 10 声明
- Tランプ大統領は、” 9.11同時多発テロ20周年 ”を前日に控え、亡くなられた方々とそのご家族と、アメリカ国民に向けた、「追悼ビデオ」を配信しました。 今日も皆さんにとって 平穏な一日でありますよう そして神のご加護を。
まさか尾身さんインスタがコロナの収束のきっかけになるとは・・
- 思いもしなかった(もちろん皮肉) これで茶番に氣づいた若者めちゃくちゃ増えたと思う。(インスタ 覗いてみてください👍)

WHOが正氣になった?
- 世界が正常化する第一歩だと歓迎したい。
- WHOの見解。「コロナウイルスを除去したり退治できる可能性は極めて少ない」 また「新型コロナは、インフルエンザの大流行のように収まるだろう」とし「我々に影響を及ぼす他のウイルスの中の一つとして収まるだろう」と付け加えた。(😅)

- 上から見たファイ○ー製薬 ハムサハンドと呼ばれる手の中の目のシンボルのように見えます。 また、王冠を持った目である可能性もあります。

- 投資比率をあげたのと同時に日本国内で銀行免許を取得した会社がある。 その名はゴールドマンサックス。 今までゆうちょの300兆円、農業協同組合の600兆円を食い物に荒稼ぎした会社のこと。
来ましたよ、東京健康安全研究センターからの回答
- 私のツッコミに対して、 反論もせずノーコメントできました。 皆さんはこのノーコメントを どのように解釈しますか?
- カナダ・アルバータ州では、一般人がウイルス存在の証拠を州保健省に求め無視されましたが、隔離やマスク強制などの規制が撤廃されました。(現在はまた元に戻ってしまいましたが…) こういうツッコミをどんどん行っていくことで確実に前進があります。


- たった、一行だけの回答。。 余白が異常に目立つ回答用紙です。💧。
マスクがなぜ意味がないか
- 「マスクは飛沫感染予防」と信じてる方へ。 細川医師のレクチャーを聴いて勉強して下さい。1億9000万の懸賞金がかかっているウイルス。😅。
- 娘の学校、 来週から二重マスクしないとスクールバス乗れないって‼️ 二重マスク意味無し。学校側と県の両方に電話をして、学校側がより厳しい感染症対策として勝手に二重マスクの話をしたらしく県の方からやめてもらうように電話をしていただきました‼️ 結果二重マスクしなくても大丈夫となりました。本当に声を上げないと酸欠で倒れてしまいます。
- 保護者の中には私のように疑問を持つ人もいるとは思いますが、電話をしたりする人は他にいないようです。(💧)私一人の電話でも学校の対策を変えることは出来たので勇氣を出してたくさんの人に声をあげて欲しい。(👍👍👍)
- 中学の担任から電話きて、 ガン詰めしてたら 26分経ってた マジですまんな。 氣が立ってたんだ。(👍)
- 担「○さんがマスクをしてない事でクラス内でもアレ?とかなってる子がいましてー」
- 私「それはクラスメートの誰のことでしょうか?アレとは何なのか具体的にお聞かせ願います。」
- 担「誰ということではないんですけどー」
- 私「え、いないんですか?先生の想像の話ですか?」
- ・強要ではなくお願いであるならば今後も従う気はない
- ・SDGsに特に力を入れて取り組ませて多様性社会を学ぼうなんて言ってるのにマスクできない人間に不寛容なのはあなた方の教育の怠慢ではないのか?
- ・非着用によるトラブルならすでに発生している。
- ・クラスター発生を避けたい、責任を取りたくない気持ちはわかるが(ここで先生大声で否定するw)こちらも子どもの健康を第一に考えている。
- ・成長期である子どもに呼吸を阻害するものを着けさせたくない。
- ・そういう親の気持ちはわからんかね?
- (途中の会話は記事をどうぞ)
- 最後に担任 「マスクできない人もいるんだよ、という認識を生徒たちに持ってもらいます。そこから始めます。」
感動の瞬間
- 負傷した白頭ワシが 完治し、自然に帰ります。(♡)
LEAVE A REPLY